7日 晴れ
今日は朝からむかいさんのみかん捥ぎヘルパーでした。みかんは早生(わせ)中生(なかて)晩生(おくて)という順に、時期をずらして収穫しますが最近捥いでいるのは晩生でした。しかし今日収穫したのは石地(いしじ)という違う種類のみかんで、糖度が晩生の12~13度に比べ石地は15度もありました。好みはそれぞれですがとっても気に入ったので、明日はその石地を石巻や家族含め各地に配送しま~す。
今晩、昨日解体したイノシシのばら肉をベーコン用にバジル・塩・こしょう・ワイン・玉ねぎ・ニンニク・生姜・みりんを合わせた汁に漬け込みました。5日間冷蔵庫でねかし、その後1日外で干して燻製し、また一日外で熟成させて完成!という工程で進めていきます。初めてのベーコン作りに興奮しています。
2011年12月7日水曜日
2011年12月6日火曜日
やっちゃった!?
6日
朝、目をさまし身体を捻らせ、姿勢をおこしたとき ポキッ と、ろっ骨から音がした。その時、あることを思い出した。
先日2日のむかいさんの畑で、僕は1m50cmくらいの三脚の上でみかんの収穫を行っていましたが、バランスを崩し横向きに落下。腹を打った衝撃で呼吸が苦しくなりましたが、すぐ呼吸は落ち着き、けがが無いのを確認すると、また作業を再開しました。僕にとっては忘れてしまうような事故でしかなかったのですが、ポキッという音は確かにその時打ちつけた左ろっ骨の一番下の場所から聞こえたのです。
今日は、よしさんと畑里のみかん畑におにぎりを持っていき、みかんの収穫をし終えた3時ころ、100kg級のイノシシが罠にかかったとの連絡を受け、まだ温かいイノシシの解体作業に加わり、日が暮れる5時頃レモンの収穫をしました。
1日を過ごしてみて、朝の ポキッ の正体は軽いひびだと決めました。作業中は左腕を高く伸ばしたときだけ痛む程度で、あまり支障はありませんでした。
今回身をもってけがをしてみて、初めてよしさんの”戻ることのない右手の指がもつ障害の大きさ”について考えました。指がなくても平気な顔して働くよしさんが、今日の僕には辛く映りました。
朝、目をさまし身体を捻らせ、姿勢をおこしたとき ポキッ と、ろっ骨から音がした。その時、あることを思い出した。
先日2日のむかいさんの畑で、僕は1m50cmくらいの三脚の上でみかんの収穫を行っていましたが、バランスを崩し横向きに落下。腹を打った衝撃で呼吸が苦しくなりましたが、すぐ呼吸は落ち着き、けがが無いのを確認すると、また作業を再開しました。僕にとっては忘れてしまうような事故でしかなかったのですが、ポキッという音は確かにその時打ちつけた左ろっ骨の一番下の場所から聞こえたのです。
今日は、よしさんと畑里のみかん畑におにぎりを持っていき、みかんの収穫をし終えた3時ころ、100kg級のイノシシが罠にかかったとの連絡を受け、まだ温かいイノシシの解体作業に加わり、日が暮れる5時頃レモンの収穫をしました。
1日を過ごしてみて、朝の ポキッ の正体は軽いひびだと決めました。作業中は左腕を高く伸ばしたときだけ痛む程度で、あまり支障はありませんでした。
今回身をもってけがをしてみて、初めてよしさんの”戻ることのない右手の指がもつ障害の大きさ”について考えました。指がなくても平気な顔して働くよしさんが、今日の僕には辛く映りました。
2011年12月5日月曜日
田村さんヘルパー
5日 晴れ!!
今日は中島の最も北に位置する集落である畑里(はたり)の田村さんのみかん捥ぎヘルパーに行ってきました。そこは傾斜のきつい畑であり、モノラックで登るのも怖いくらいでしたが、ぐんぐん登ると瀬戸内の穏やかな海を見下ろすことができ気分が良かったです。
昼食はカレーをごちそうになり、畑ではみかんもごちそうになり、また今月クリスマスの超早朝の潮の引く時間を狙ったサザエ漁にも同行させていただく約束まで持って帰ってきました。
田村さんは2兆5反の畑をご夫婦で手入れしていて、2人のお子さんを大学に通わせながら有機農業を営んでいます。限られた労力を振り絞り、経費を引いた残りの厳しい収入の中での子育てを「本当にきついが本人の行きたいところに行かせてやりたいから働くしかない」 「しかし売り先や収量は安定しない」と現状を語っていました。
夜はついついプロフェッショナルを見てしまい遅くなってしまいました。
今日は中島の最も北に位置する集落である畑里(はたり)の田村さんのみかん捥ぎヘルパーに行ってきました。そこは傾斜のきつい畑であり、モノラックで登るのも怖いくらいでしたが、ぐんぐん登ると瀬戸内の穏やかな海を見下ろすことができ気分が良かったです。
昼食はカレーをごちそうになり、畑ではみかんもごちそうになり、また今月クリスマスの超早朝の潮の引く時間を狙ったサザエ漁にも同行させていただく約束まで持って帰ってきました。
田村さんは2兆5反の畑をご夫婦で手入れしていて、2人のお子さんを大学に通わせながら有機農業を営んでいます。限られた労力を振り絞り、経費を引いた残りの厳しい収入の中での子育てを「本当にきついが本人の行きたいところに行かせてやりたいから働くしかない」 「しかし売り先や収量は安定しない」と現状を語っていました。
夜はついついプロフェッショナルを見てしまい遅くなってしまいました。
2011年12月4日日曜日
4日あきさんのお誕生日でした!
今日は泉さんの生姜堀を愛媛大農学部3名と泉さんの親戚などと一緒に行いました。覚悟はしていたが一日中生姜堀を行うのは腰にきました。終盤は ひとつ ひとつ 休み またひとつ といったゆっくりペースで抜いていきました。
今夜も夕食を泉邸で頂き、岡田家に帰ると元気のいい二人にたかいたかいをねだられ、またも腰を使い、今夜はよく寝れそうです。
はっ!今日はTBSの夢の扉(18:30)のワンシーンに我が家が出演する日やった!と20:00ころ思いだしましたが、どうやら番組が来週に延期されたらしく一安心です。フー
来週、日曜日TBS『夢の扉』18:30~お見逃しなく!兄出演します!??
今日は泉さんの生姜堀を愛媛大農学部3名と泉さんの親戚などと一緒に行いました。覚悟はしていたが一日中生姜堀を行うのは腰にきました。終盤は ひとつ ひとつ 休み またひとつ といったゆっくりペースで抜いていきました。
今夜も夕食を泉邸で頂き、岡田家に帰ると元気のいい二人にたかいたかいをねだられ、またも腰を使い、今夜はよく寝れそうです。
はっ!今日はTBSの夢の扉(18:30)のワンシーンに我が家が出演する日やった!と20:00ころ思いだしましたが、どうやら番組が来週に延期されたらしく一安心です。フー
来週、日曜日TBS『夢の扉』18:30~お見逃しなく!兄出演します!??
2011年12月3日土曜日
2011年12月2日金曜日
むかいさんヘルパー2
2日
今日もむかいさんのみかんの収穫に行きました。午前の天気は風だけでもってくれましたが、昼から雨が降り出しみかん捥ぎは中止になりました。
岡田家にはあきさんのお母さんが来て栞那と咲和が大興奮の夜でした。
みかん捥ぎの方法
使うのは手にすっぽり入るほどの鋏で、みかんのへその根元から切り落として収穫します。
普段は右手に鋏、左手でみかんせいぜい2個を持ち、肩にぶら下げた袋に入れていきます。
高い木の収穫は木に登って手を伸ばした体勢になりながら行います。小さい子と遊んでいると必ず「ゴリラ!」と呼ばれ、木登りに自信のある僕が枝に絡まりながらいると、むかいさんのお母さん(65)が「そこは私がやってあげるから、下のほう採りなさい」と言い、断然上手に木登りをしていました。
この2日間、むかいさんのお父さん(72)とお母さんの3人で収穫したみかんです。
今日もむかいさんのみかんの収穫に行きました。午前の天気は風だけでもってくれましたが、昼から雨が降り出しみかん捥ぎは中止になりました。
岡田家にはあきさんのお母さんが来て栞那と咲和が大興奮の夜でした。
みかん捥ぎの方法
使うのは手にすっぽり入るほどの鋏で、みかんのへその根元から切り落として収穫します。
普段は右手に鋏、左手でみかんせいぜい2個を持ち、肩にぶら下げた袋に入れていきます。
高い木の収穫は木に登って手を伸ばした体勢になりながら行います。小さい子と遊んでいると必ず「ゴリラ!」と呼ばれ、木登りに自信のある僕が枝に絡まりながらいると、むかいさんのお母さん(65)が「そこは私がやってあげるから、下のほう採りなさい」と言い、断然上手に木登りをしていました。
この2日間、むかいさんのお父さん(72)とお母さんの3人で収穫したみかんです。
2011年12月1日木曜日
むかいさんヘルパー
12月1日
昨夜強い雨が降っていたが、朝にかけて強い風が吹いたおかげで山は乾き、今日はむかいさんのみかん捥(も)ぎヘルパーをしている。
昼前の収穫が終わり29ケースのコンテナを車に積み、さぁ帰ろうとしたとき、向井さんが「さぁ祈りますよ」と。収穫に感謝して祈るなんてなんと素敵な人だと感心して、しみじみ「祈るんですか~」というと、「っえ!!」とむかいさん。
本当は「いぬりますよ」和訳:帰りますよ。と言っていたのですが聞き間違えて祈りますになってしまいました(笑)
昨夜強い雨が降っていたが、朝にかけて強い風が吹いたおかげで山は乾き、今日はむかいさんのみかん捥(も)ぎヘルパーをしている。
昼前の収穫が終わり29ケースのコンテナを車に積み、さぁ帰ろうとしたとき、向井さんが「さぁ祈りますよ」と。収穫に感謝して祈るなんてなんと素敵な人だと感心して、しみじみ「祈るんですか~」というと、「っえ!!」とむかいさん。
本当は「いぬりますよ」和訳:帰りますよ。と言っていたのですが聞き間違えて祈りますになってしまいました(笑)
登録:
投稿 (Atom)