2012年9月29日土曜日

彼岸花

彼岸花

 秋、お彼岸のころ咲くから彼岸花(別称マンジュシャゲ)。ここローマの庭に咲いたのは、早めの9月9日。9月も末になり時おり肌寒く感じることが増えてきた。加藤家の冬支度としては、暖炉のための薪がトラックで届き、朝から庭師のフランコさんを中心に薪積みをした。木の葉が枯れ始め、胡桃も降ってきた。ローマの秋は雨が多くなるそうだが・・・・
 11月の山形での展覧会に合わせた企画、準備も着実に前進しているが帰国まで、あとひと月。時間はあるようで、短い。その展覧会というのは、独立学園卒業生で3名の彫刻家が、高校生活の中でアートに触れてほしいとの願いから、生まれた企画。そして12月に建設が完了する母校の講堂にそれぞれの作品が溶け込むように設置されるのだが、その前にそのような試みを公開し、多くの方にご覧になっていただくのが、今回の趣旨であります。
 

 
 
 チロルの生活
 
いつも朝食はパン食で、ローマから持参した杏ジャムやドロミテ産の蜂蜜をつけて食べる。僕とオーマは山から引いた水を流水にして冷やしたヨーグルトもセットで!どうです、贅沢でしょ



ロッジで食べたチロルのお菓子のシュトゥルーデル。中身は煮りんごで、カスタードが添えてある。
この日の昼食はパスタ。
薪ストーブで調理が出来て、オーブンも付いてる優れもの。「いいもの見つけちゃった」と得した気持ちにさせてくれる。

 タメルスから車で下っていくと、中心地のサンビジリオという小さな町があり、さらに下ると町の入口でオーマが普段生活しているロンジェーガがある。この時期は草かりの真最中だったのでオーマの家族がそれぞれの仕事の合間に、干草寄せに参加していた。傾斜の牧草地を登り上から順々に草を引きおろしていく。道具は幅1mほどの木製のレーキを使うのだけど、オーマの孫にあたるマルコは自走式の草寄せ機を急な傾斜で使いこなしていた。そういえば裸足で・・・・・・ワイル過ぎる。言葉は分からなくともこういった作業なら出来るので、僕も1時間ほど参加すると、マルコのお父さんのフィリッポがワインとスピック(生ハムの燻製)、チーズをご馳走してくれた。スペックはフィリッポ自ら加工したもので、周囲の方からの評判もいいらしい。
手前からフィリッポ、マリーア、マルコ
裏山から持ち帰った木を、手すりにするとオーマは「べニッスィモ!!」と
最大級で僕を優しくほめてくれた。


0 件のコメント:

コメントを投稿